銀行名 | 銀行手数料着金反映時間 |
---|---|
![]() |
無料24時間 |
![]() |
無料24時間 |
![]() |
無料24時間 |
![]() |
無料24時間 |
![]() |
無料24時間 |
![]() |
無料24時間 |
![]() |
100円24時間 |
![]() 旧 ジャパンネット銀行 |
129円24時間 |
![]() みずほ銀行・農業協同組合・信用金庫等 |
129円24時間※1 |
※2018年10月9日より24時間着金する「モアタイムシステム」が導入されました。モアタイムに加入の金融機関は着金する時間が長くなりました。
ただし、導入されている銀行でも当日に着金しない時間帯がございます。詳細に関してはご利用されている金融機関によって異なるため、お客様がお問い合わせをしてご確認くださいませ。
※各銀行の定例メンテナンスもしくは緊急のメンテナンス等で着金確認が出来ない場合もあります。ご利用される銀行がメンテナンス中であるかどうか必ずご確認をお願いしております。
買取大和のオススメ銀行
GMOあおぞらネット銀行
GMOあおぞらネット銀行は、お客様と対面で接する店舗を持たずインターネット上の取引を中心に営業している銀行です。店舗を持たないので、コンビニなどの提携ATMで入出金を行うことができ、手数料が安いという利点があります。
また、商品やサービスの利用状況によって、デビットのキャッシュバック率のアップやATMの出金手数料無料回数、他行宛て振込手数料無料回数の優遇愛数もアップしてお得に利用することができる「カスタマーステージ」というサービスがあります。セブン銀行、イオン銀行およびゆうちょ銀行のATMで24時間「お預入れ」「お引き出し」「残高照会」が利用できるのもとても便利な点といえるのではないでしょうか。
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行は日本を代表する三大メガバンクの一つで、圧倒的知名度を誇ります。安心感があるのはもちろん、アプリで簡単に即日口座開設ができるのも嬉しいポイント。三菱UFJダイレクトに登録すると振込操作もスマートフォンやパソコンから簡単にできるため、ATMや銀行窓口に行く手間を省くことができます。
また、インターネット上で残高や入出金履歴を照会することができるので、受け取る場合でも振込があったことを速やかに確認できます。同行間の振込手数料が無料になるのも嬉しいですね。スーパー普通預金(メインバンクプラス)と併せて利用するともっとお得な優遇・特典を受けることができるので是非一度詳細をHPにてご確認ください。
全銀システムって何なのか
全銀システムとは、日本国内の金融機関などの相互間の振込や送金をオンライン・リアルタイムで処理されると、すぐに受取人の取引銀行宛に送信されるようになっています。
1日に平均して約675万件、約12.2兆円の取引が行われています。膨大な金額からもわかるように国の決済システムの中でも重要な役割を担っています。このシステムに参加するには、日本銀行に口座を開設することが条件になります。全国銀行協会傘下の一般社団法人全国銀行資金決済ネットワークが運営しています。
世界でもこのようなシステムは珍しく注目されています。更なる取引数の拡大やセキュリティのレベルアップのため、システムの改良を進めていて、現在では第7システムまで改良させれていっており、今後もまだまだ目が離せません。
モアタイムシステムとは
モアタイムシステムとは、日本の銀行間で24時間365日即時決済・送金ができる金融サービスのことです。
通常の平日8時半から15時半までの即時決済サービスをコアタイムシステムと呼んでいるため、それ以外の平日夜間・土日祝を含めた時間に稼働するのでモアタイムシステムと名付けられました。
従来であれば金曜日の15時半を過ぎると最短でも翌営業日の受け取りとなってしまう、という問題を解決してくれました。2018年から運用されているシステムではありますが、対応(運用)は各金融機関の任意となるため全ての金融機関が対応しているわけではありません。ご自身が普段利用している金融機関が対応しているか確認しておきましょう。